2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

小林 朋道さんの「先生!シリーズ」

鳥取環境大学教授、小林 朋道さんの「先生!シリーズ」の最新作『先生,モモンガが尻でフクロウを威嚇しています?鳥取環境大学の森の人間動物行動学』を図書館で借りてきて読みました。 honto.jp う~む、あいかわらずこのシリーズは面白い。もう10巻以上…

1年間の理科の授業数 2年生

そろそろ今年度の授業も終了ですので、1年間の理科の授業数を数えてみました。 2年生のクラスは、週4時間で合計130時間授業を行いました。 そのうち、教科書の内容を教えたのが、110時間です。その内訳は、 ・単元1「化学変化と原子・分子」 23…

単極モーターとクリップモーター

中学2年のモーターの学習では、実際に自分でモーターを作ると、理解が深まります。グルグル回るのは、楽しいですしね。 ということで、クリップモーターを作る授業を今まで行ってきましたが、クリップモーターって中学生が作るには、ちょっと難しいんじゃな…

マグチップで磁力線を見る

磁石の磁界を調べる実験には、鉄粉や砂鉄をよく使っていましたが、今の学校にはマグチップがあるため、これを使っています。 磁力線がきれいに出るため、お薦めなんですが、実験後に回収するのがなかなか面倒なんです。使い捨てというわけには、いきませんか…